2013年12月31日火曜日

舞鶴線

吉備線と同じく、この路線も今回は通る予定は無かったのだけど宮津からの乗り換えが上手くいったのでついでに埋め。

舞鶴線は東舞鶴~綾部までの短い路線なんだけど、東舞鶴の隣の西舞鶴が北近畿タンゴ鉄道と接続しているので、以前に敦賀から東舞鶴まで小浜線を通って来た時は、西舞鶴で乗り換えしてしまったので残りの区間が未乗になっていた。
著名な見所としては東舞鶴の赤レンガ倉庫群なんだけど、北近畿タンゴ鉄道連と接続しているのは東舞鶴ではなく西舞鶴であり、駅からも地味に遠いので乗り換え待ちの間に観光というのも少々やりにくい。

なので今回も残念ながら通過しただけ。
舞鶴市は軍港としての歴史があり、舞鶴湾が美しかったりと赤レンガ倉庫群以外の見所も多いので、乗り換え時間にちょっと観光するようなプランよりも何本か電車を見送ってゆっくり観光するような方が良さそうだね。

2013年12月30日月曜日

因美線

津山からの朝早い電車で因美線の旅をスタート。
前日(28日)の夜に岡山~津山~智頭~鳥取と繋ぐ事はできたのだけれど、夜遅い時間だったし、天候も荒れていたので安全を期すのと未乗路線二つを夜に通過じゃ味気ないなーと思って津山で一泊。

この判断はとても良かった。
翌日の朝、6:30津山発の電車には僕の他に一人が乗るだけでその一人も途中で降りたから智頭まで貸切状態。
夜明けが雪景色を青から紫、そして赤へと変えていく光景はとても幻想的で素敵な風景だった。

まだまだ冷える時間に待ち時間を利用して智頭の町を散策。
お店は開いて無いし、ガチガチに凍った雪で歩くのが大変だったけど、一面の青空と力強い日差しが智頭宿を明るく照らしてくれた。

2013年12月29日日曜日

津山線

津山線は未乗路線なので本当は沿線風景の見える昼間に通りたかったけど、直島から岡山に戻って来た頃は辺りも暗くなった頃。
しかし28日の内に津山へ行っておかないと翌日の因美線の発車時間に間に合わないのでとりあえず通過目的で乗車。

津山線は岡山~津山という岡山県内の大きな市同士を結ぶ路線だから幹線に近い感じかなと思っていたんだけど、来たのは二両の短い編成でちょっと驚いた。
まあ、乗車する人数的にはちょうど良い感じだったからこれくらいが適切なんだろう。

今回は通過のみだけど、津山線で気になったのは美咲町の亀甲駅近くにあるかめっちという卵かけご飯専門店。
僕、卵かけご飯は苦手なんだけど発祥の地かつ評判のお店とあって苦手でも行ってみたいなーと思っていた。
それにそこで食べて美味しく感じられたらこれを機に卵かけご飯が好きになれるかもしれないというのもあったので寄れなかったのは残念だ。

2013年12月28日土曜日

ATM

数年前から利用していたコンビニATM。
駅から近く、24時間営業していてそれでいていつ引き落としても無料という利点から、銀行ATMよりもこちらのATMを使うのがメインになっていた。
(その利便性あってか、セブンイレブンでは1台から2台に増大されてたりもしたくらい。)

しかし、そのいつでも無料で引き落としできる回数に制限が掛かるという通知が先日来た。
小竹向原駅の近くには使っている銀行のATMは設置されておらず、「これから不便になるなー。ちゃんと引き落とした回数覚えておかなきゃ。」
と思っていたのだけれど、同じく駅から近くにあるアコレに設置されているイオン銀行のATMだと終日無料で引き落としてできるらしい。

24時間営業では無いし、台数も1台だからさすがにセブイレブンの利便性には劣るものの、こっちをメインにしてどうしてもという時だけコンビニATMに頼れば十分だろう。
不便になると思っていたけど、代替手段が見つかったので良かった良かった。

2013年12月27日金曜日

吉備線

津山に大雪警報が出たのに尻込みして急遽リプラン。
ただ、津山線・因美線を通って北近畿に行くというコンセプトは崩したくなかったので岡山近辺の観光をして天候の回復を待つ事にした。

ちょうど未乗路線かつ備中国分寺という行ってみたい観光地のある吉備線が候補に。
意外と本数が多いのと、沿線に名所が結構あるのを調べてみて知った。
備中国分寺が一番有名なのだろうけど、それだけじゃなくて吉備津神社(備中一宮)に吉備津彦神社(備前一宮)とかもある。
備中国分寺は駅から遠いしアクセスも困難だけどこの二つは駅からも近くて徒歩でアクセスできるのが良い。

今回、当てにしていたレンタサイクルが年始休業に入ってしまっていて備中国分寺は諦め、それに時間を取られて吉備津神社も行けなかったのでとりあえず吉備津彦神社にだけ訪問。
残りの二つ、特に備中国分寺は写真で見てとても印象に残っている建物なので今回は無理だったけど、いつかは訪れてみたい。

2013年12月26日木曜日

2013西日本旅行


去年は神戸に出張していた際にここぞとばかりに西日本を旅行していたけれど、今年は3月末に京都までとおーりんさんの帰省にくっついていっての二回のみ。(しかも後者は観光要素はあまり無し。)なので久し振りの西日本旅行だった。

以前の日記にも書いたけど、この旅行のテーマは温泉とカニ。
結果的にそのテーマを満たす事はできたし憧れだった伊根の船屋も見られたりしたんだけど、寒波の影響で当初の予定からは大幅に変更する事になった。
というか、ホテルはギリギリにキャンセルして全て当日に取るような有様(笑)
雨が止んで「いける!」と思ったら再度強まってきた冷たい雨に打たれたり、代替の効かない区間が大雪で運転見合わせになって真っ青になったりと色々大変な思いはしたけれど、それでもあの晴れた青空の下、真っ白に染まった鳥取砂丘の美しさやガス灯が照らす情緒溢れる城崎温泉を思い出すと「行って良かったなー。」と心底思える。

こんなに大変だった旅行は初めてだったけど、それ故に得られた感動も大きい旅行だった。

2013年12月25日水曜日

クリスマス

特別する事も無く、例年通り。
子供の頃はサンタクロースがいたから楽しみなイベントであったけど、それが来なくなってからは毎年普通の日になってしまった。

元々、祖父母が和を重んじる家柄で育ってきたせいで洋のイベントに対しては関心も興味も薄い。
その反面、お盆や正月は昔から重視されてきたので社会人になってからも期間の短い長いの差はあれど毎年必ず帰省しているし、実家にいた頃は節分や春と秋のお墓参りも参加していたので未だに当日になると、「ああ、実家では今頃やっているのかなー。」と、気になったりもする。

そんな旧いタイプの家系だけれど、バレンタインデーに関しては今は亡き祖母からチョコレートをプレゼントしてもらった事があって、結構印象深い日になっている。
もうサンタも来なくなって久しい頃、つまり大きくなってからの出来事だったので余計に印象深い。
いつも和のイベントを重んじている祖母だから、その予想外の行動を可愛く感じたものだ。

……ギャップ萌え?(笑)

2013年12月24日火曜日

寒波

明後日の夜から西へ向けて旅行に出発。
夏ほどではないけれど、4泊5日と長めの旅行。

気になる天気なんだけど、ちょうど寒波到来で目的地である北近畿や山陰は東北や北陸ほどでは無いものの雪が降る見込み。
晴れてくれるのが一番良いのだけど、日本海に小雪がちらつく中の旅行も風情があって良いんじゃないだろうか。

東北出身だけど最南端で太平洋側のいわき市出身なので、雪とは縁遠い(いわきの降雪量は名古屋や東京とほぼ同じだそう。)
なもので、遊びに関してであれば雪を見るとテンションが上がる。こういう背景もあって、雪は雨より歓迎できる。
北近畿や山陰は他の雪が降りやすい地方と比較すれば気温も高いからシャーベット状の雪みたいで、通行の妨げになる事もなさそうだしね。

今シーズンの初雪は旅行先で見る事になるかな。

2013年12月22日日曜日

朝帰り

土曜日は川崎での忘年会に参加して、そのまま二次会で朝まで飲んで始発で帰って来た。
元々21時開始の24時終了というのが分かっていたから途中で抜けるよりは最後まで楽しんで後はそのまま有志で二次会に行くなり、カラオケするなり、一人だったらネカフェにでも行こうと思っていたので予定通りではある。

一次会の解散が何だかんだで1時近くだったという事もあり、自宅へと戻る電車の始発も4時半なので大した時間には感じなかった。
新宿でオールした時もだけど、1時くらいまでは遊んでそれから飲みに行ったりするから始発までの時間って4時間弱くらいしかない。
始発が早いのと、夜遅くまで遊んでいられるようになっているから楽々と夜を越す事ができる。こういう点も都会の便利なところだね。

2013年12月21日土曜日

豊岡

通販で鞄が届いた。私用のボストンと仕事用のビジネスの二つ、どちらも中々良さそうな感じで満足。

これらの鞄、どちらも兵庫県豊岡市の会社から送られて来ている。
東日本に住んでいる人はあまり聞かない地名だろうけど、僕は一昨年に旅行した時に立ち寄って印象に残った土地。
豊岡市について興味を持ったので旅行から帰ってきてから色々調べたりしている内に豊岡が鞄の名産地である事を知った。

以来、去年に手提げ鞄を豊岡の会社から通販で購入し、そして今回も豊岡の会社から通販。
前回・今回と気に入る物が買えて満足している。さすがは名産地といったところか。(本当に豊岡市で作っているまでかは分からないけど。)

旅行でその土地に興味を持った事が、後の購入に繋がる。
なにが縁になるかなんて分からないものだ。

2013年12月20日金曜日

2013

今年もあと少しで終わりという事で簡単に振り返り。

●仕事

1月のヘルプ業務から始まって、6・9・11月と自分が中心になる案件が三つと昨年以上に仕事に打ち込んだ年だった。
内容もどんどん高度な物を任されるようになり、頼られる機会も増えて着実にスキルアップできたと思う。

何より、真剣に仕事へ取り組むようになったなー。というのを感じる。
これまでが不真面目だった訳ではないけれど、仕事中の集中力が増して、定時までの時間が本当にあっと言う間の毎日だった。
この調子で来年以降も仕事をこなせるようになっていきたい。

●DDR

前半はスパタカ3・とらのバな2でDP中心、以降はLSPやLv.18などSP中心に踏んでいた。
DP高難易度もスパタカ3の練習中に上達を感じられたけど、それ以上にSPの伸びが目覚ましかった。
ここ数年増えていなかったSPLv.18のAAが一気に4も増えたのだから躍進といっても良いだろう。

課題の地団駄はあまり進歩していないし、安定もしていないけれど以前よりは上達している実感はある。
最近は仕事の忙しさで回数が落ちていたけど、年明けからは余裕がありそうなのでガシガシ踏んでいきたい。

●旅行

年始に東北旅行、春に北陸旅行、東北・北海道旅行、秋に栃木・福島旅行。大きい旅行はこんなところか。
乗りつぶしオンラインの未乗路線埋めを意識した旅行が多かった。

さめさんが関東に来ての群馬旅行とかこういちさん、おーりんさんとの長野旅行とか、いけさん主催のキャンプとか。
多人数での遠出も多い年だった。


どの面を見ても全体的に良い年だったなー。と思う。
来年は20代最後の年だし、これまでの年以上にアクティブにいきたい。

2013年12月19日木曜日

スカパー

今使っているブルーレイレコーダーを買う時、同時にスカパーに加入した。
スカパーに興味があった訳では無いけれど、同時加入での割引とアンテナのセットに工事費まで無料とあって、例えスカパーを1年間契約しなければならない縛りがあったとしても総合的に見れば得だろうと判断したから。

その加入をしてからもう少しで1年となる。
加入したての頃はCSならではの番組に興味を惹かれて「これならこのまま継続利用でもいいかな。」と思ったりもしたけど、放送されるのは同じような番組ばかり。
それでいて、連続して同じ番組が放送されたりするからとりあえず点けておくというようなチャンネルにも向かない。

なので当初の予定通り、1年経ったら解約するつもり。解約してもアンテナは残るし、BSの視聴にも影響は無いから問題なし。
スカパーの料金は月額1000円ちょいと安いものだけど、塵も積もれば山となる。見ないなら解約してしまった方が良い。
節約できる所は節約しよう。

2013年12月18日水曜日

年末年始休

旅行のプランニングはほぼ終わったと思っていたけれど、詳しく調べてみたら年末年始は営業していない観光施設がいくつかあって再検討を余儀なくされた。
これまでの年末旅行は長くても大晦日の2日前くらいまでだったから年末年始休まで頭が回っていなかった。
でも現地で休みに当たるよりは先に気付けて良かったね。

年末年始休と言っても休みの期間は施設によってバラバラ。
年中無休で大晦日も元旦も営業なんてところもあれば28日から休みに入ってしまうところもある。
運悪く引っかかってしまったところには28(土)は営業しているけど、29(日)は休みなんてところもあったり。
1日ズレてアウトとは残念だ。

2013年12月17日火曜日

酒の秋山

先日買った日本酒の酔鯨もあれよあれよと飲んでしまって、次はどの銘柄を試そうかと考えていた。
たまには一度飲んだのをもう一回買ってみるかと麒麟山や〆張鶴辺りを通販しようと調べたけれど、取り扱ってはいなかったり送料が高かったりで今一つ。
やっぱり三越とかのデパ地下で買った方が良いのかなー、でも前見た時は売っていなかったよなー。と思っていたら江古田に〆張鶴を取り扱っているお店があるのを見つけてびっくり。既に夜だったけれど自転車をとばして買いに行ってきた。

この酒の秋山というお店、〆張鶴だけじゃなくって陸奥八仙とか獺祭とかの地方の有名な銘柄を普通に置いてある。今回のお目当ては〆張鶴だったけれど、その堂々たる品揃えにしばらく見入ってしまった。
しかも直接お店で買うので送料も代引き手数料も掛からないから通販より安いし、デパ地下で買うよりも安い。

帰ってからネットでもう少し調べてみたら全国の蔵元と付き合いがあって、それで仕入れができているらしい。
こんな近場にこれだけの銘柄を揃えたお店があったとは、灯台下暗しとはまさにこの事。
良いお店を見つけられた。

2013年12月16日月曜日

駅遠

東京で住んでいるのは駅から徒歩数分という場所だけど、実家は最寄駅から車を使っても20分近くかかる。徒歩で行こうとなんてしたら1時間半くらいは掛かるだろうか。

そんな立地なので親に迎えを頼むのだけれど、さすがに毎回毎回旅行帰りなどで遅く帰ってくるのを迎えに行くのに嫌気がさしたのか、以前の帰省で「もっと早く帰ってくるか、もしくはバスで帰れる時間にしなさい。」と言われた。

迎えに来てもらっている立場だから文句は言えないし、バスで帰れる時間にすれば良いだけなんだけど、今回の帰省は旅程の都合上どうしても帰りの時間が遅くなる。
帰省を翌日に回す手もあるけれど、なんとなく年が変わるまでには地元に帰っておきたいという気持ちがある。

どうにか上手くいかないものかと考えて、ふと例年の集まりを思い出した。
年末と言えば兄と一緒に友人の家で夜から集まって、食事に出て初詣をしに行くのが恒例となっている。
今年は31日帰省予定だから参加自体危ういと思っていたけれど、31日の夜に帰ってくるのだから食事~初詣の時間帯に合流すれば兄と一緒に自宅へと帰れる。

これは良いアイディアと早速兄へ連絡してみたらやはり今年も集まるらしく、上手いことピースがはまってくれた。とりあえずこれでなんとかなるだろう。

駅遠だと自宅へ帰るのにも一苦労だなー。

2013年12月15日日曜日

未地

土曜日は家に引きこもっていた事もあり、PCの前でじっくりと年末旅行の予定を組んでいた。
宿泊先を決めたり、乗り換えを確認したり、観光地を選定したり等々……。大体は決まって良い感じに組めたと思うんだけど、ちょっと心配なのが「冬」に「北近畿・山陰」という未知の組み合わせである事。

どの程度寒いのか、雪がどのくらい積もるのか。調べてはみたもののイメージを掴みかねている。
年始の旅行みたいに例えば行き先が冬の東北だったりするのなら雪は避けられないし、いっそそれを楽しむべく温泉やスキーを中心とした滞在タイプの旅行にする。
一方、今回の旅行は雪については殆ど考慮していない。寒い事もあって定番の景勝地巡りは控えめにしてあるけれど、それでもガンガン移動すると街中を歩き回るような予定で組んでいる。なので大雪だったりするとロクに観光できないで終わってしまう恐れが。

山陰や北近畿の週間天気予報などを見る限り、12月に大雪が降るという事は無さそうだけど当日の天候が危ういようなら山陽方面のサブプランも組むべきかな。
こちらは天候が安定しているし、一昨年同じ時期に旅行しているから大体の気候は分かっているつもり。

2013年12月14日土曜日

酔い

自宅にてお酒を飲んでいたら度が過ぎたらしく気持ち悪いくらいになった。
吐くほどでは無かったけれど、しばらく横になったり体を冷やしてやっと落ち着いた所。

しかし大量に飲んだという訳でも無く量としてはいつもと同じ程度。
なのになぜこんなに酔ってしまったのだろうかと考えて、今朝の疲れ具合を思い出した。

朝、起きた時から体が重くって(おそらく連日かなり踏んだせい。)起きたのはお昼近くになってから。
天気は良いけれど疲れで出掛ける気にもなれず、そのまま一日引きこもっていた。
それくらい疲れた状態だったからお酒が普段よりも回ってしまったのだろう。

今回は自宅だったし、大事にも至らなかったけど出先でこうなるのと自分が困るし周りも困らせる事になる。
体調面も考えて量をセーブするようにしよう。

2013年12月13日金曜日

チーズフォンデュ

チーズが好きで、たまにカマンベールとかモッツァレラとかを買ってきて食べる。
しかし、それ単品ではあくまでお酒のおつまみとかおやつみたいな感覚であり、がっつり食べるという感じではない。

チーズメインの食事がしたいなーと思って、チーズフォンデュを作る事にした。
以前にも何回かやった事があるけれど、その時は今のようにカセットコンロも無く食材はパンのみでやったので途中で冷めてチーズが固まってくるし、単調で味に飽きるしでイマイチだった。

今回はカセットコンロがあるお陰で常にチーズが溶けた状態で食べられるし、食材もパンだけじゃんなくてアスパラにブロッコリー、ソーセージと何種類か用意したから味に変化があって飽きずに食べられた。

食材の下ゆで作業だけで済むから手軽にチーズを堪能したい時には良い料理だね。
大人数でワイワイやるのも楽しそうだ。

2013年12月12日木曜日

クリティカルパス

仕事が忙しくなってから1か月が経ち、ようやく収束した感じ。
これも先月から残業を始めて状況改善を図ってきた成果。引き継いだ当初はどうなるかと思ったけど上手く対処できて良かったー。

一転、今度は急ぎでやらなければならない、後続に影響を及ぼすような作業では無くなったので余裕が出てきた。
むしろ異動により手伝ってくれる後輩が来た事により残っている担当作業自体も減って、余裕と言ってもいいくらい。

こんな風になるんだったら先月の残業も必要無かったんじゃないか。と思ってしまいそうだけど、先にも書いたように僕の担当していたのは後続に繋がるクリティカルな作業(具体的に言えば設計・開発)だったからこれが遅れるとその後(テスト)の作業を引き継ぐのも遅れ、締切である年内に完結できなくなる恐れがある。

なので一気に余裕が出てきたとは言え、先月の残業は避けられないしやらなければならなかった事。
クリティカルパスを体感した案件だった。

2013年12月11日水曜日

負荷分散

定退日なので18時ちょい過ぎには自宅へと帰って来た。
昨日踏んだし今日は踏むつもりも無い。時間に余裕があるという事で部屋の掃除をした。

普段、掃除は週末にやっている。
朝起きて、空気の入れ替えをして布団を干して掃除機を掛けてと、色々な作業をまとめてこなす。
なので、掃除をするのにはそれなりの時間とやる気が必要とされるので休日じゃないと厳しいと思っていた。

ただ今日みたいに定時退社できて特に予定も無いのなら、全ての作業とはいかなくとも一部だけでもやっておけば良いなと思った。夜だけど深夜という訳では無いので掃除機だって気兼ねなく掛けられる。
先週みたいに突発的にオールなんて事になったりすると、掃除をする暇も無く週末が終わってしまったりするから、後へ後へと回すよりもやれる時にやっておく事で、仮に週末思いっきり遊んだとしてもある程度は事前にできている事になる。
やれる時にやっておく、負荷分散の習慣を心掛けよう。

2013年12月10日火曜日

手順書

新しいプリンタが来た時にPDF出力ができるスキャン機能の説明を受けて以来、その機能で問題が出た時は僕の所に質問が来るようになった。

大体は設定の問題ですぐに解決するんだけど、使う人が多いからそれだけ問題になる機会も多い。
月に一回くらいはこの作業に時間を取られる事になる。

なので今朝、業務に入る前にささっと設定の手順書を作ってみた。
そしてお昼前に早速その手順書の出番が来たのだけれど、僕に質問が来る事もなく、手順書だけで無事に問題解決できたようだった。

実績も出来たことだし、この先同じ問題に関してはあの手順書を見てもらえば大丈夫だろう。
作るのに掛かったのはほんの一時間程度。質問が来て対応するのには話をしたり作業をしたりで最低でも15分は掛かる。
そうなるとわずか4回の対応で手順書を作るのに掛かる時間を超えることになるし、何より僕がいない時にもこの手順書があれば解決してもらえる。

自分のためにも、皆のためにも、こういうマニュアル化した方が良い所はマニュアル化していくべきだね。

2013年12月9日月曜日

東北縦貫線

お昼にじゅんのすけさんのツイートで知ったのだけど、以前から工事を進めていた東北縦貫線の開業が2014年度末と決まったらしい。

北縦貫線とは高崎線・宇都宮線・常磐線を上野駅から東京駅までの間を延長する路線で、これにより上野~東京間における京浜東北線・山手線の混雑が緩和する見込み。
3年くらい前の御徒町が職場だった頃、この計画を知って「早く完成しないかなー。」と思ったものだけど、ついに開業するのか。
今の生活だと日常的に恩恵がある訳では無いけれど、たまにお世話になる事もあるんじゃないかな。

こうやって、路線と路線が繋がってより便利により快適にネットワークが構築されていくのを見るのは楽しい。
なので、廃線路線図を見ては「惜しいなー。」と思う事もしばしば。需要が少なかったのだから仕方の無い事だけど。

今の時代は廃線になる話は結構あっても、新規開業となる路線は非常に少ない。
なのでこの東北縦貫線は既存路線の延長ではあるけれど、貴重な新規路線。
北陸新幹線や北海道新幹線と同様に、開業が今から楽しみだ。

2013年12月8日日曜日

操作性

久し振りのみつ邸でCS DDRやらアニメ観賞やらをして昼から夜までたっぷり遊んだ。
遊ぶ物もいっぱいだし、話しているだけでも楽しい空間。来週はサイコパスというアニメの観賞会をする予定で引き続き楽しみだ。

で、寝坊しながらも自由集合だったために僕が最初にみつ邸へと着いたのだけど、その時に興味を持っていたアプリ版FFをipadで少しやらせてもらった。
android版も出ているのでこれが良さそうだったらダウンロードしようかなーと。

しかし話に聞いていた通り操作性に難がある。
特にダンジョンの入り口とか階段なんかの1マス単位で動かなきゃいけない部分で上手く操作できず、思うように動けない間に敵とエンカウントする事もしばしば。

みつさんと二人でやっていたからそんな事があっても笑いながらだったけど、一人でやったら多分イライラしちゃうだろうなー。
オリジナルストーリーの作品もあったり、戦闘がオートにできたり、ロードも速かったりと他の部分は良い感じなだけに操作性でやる気を削がれてしまうのは残念、
iphoneではアタッチメントでのコントローラー操作に対応するらしいので、そういう機器が充実してきた頃にまた検討してみるか。

2013年12月7日土曜日

チェーン

OKに買い物へ行った帰り、自転車のチェーンが外れた。
少し前にも外れたし、購入して5年近く経つのでそろそろこの自転車も寿命だろうか。(以前、自転車屋さんで1万円前後の安い自転車は数年でガタが来ると聞いた。)

これの前に使っていた自転車も老朽化で頻繁にチェーンが外れるようになって、当時はなぜそうなるかの理由も分かっていなかったので、外れる度に掛け直していた。
お陰でチェーンが外れても手際よく掛けられるようにはなったけど、根本的な解決にはならないし掛け直すと手が汚れる。
生活に必須という程では無いけれどやっぱり無いと不便だから買い換えた方が良いな。

千川にタイヤの空気入れをお願いする自転車屋さんがあるんだけど、毎回快くやってもらっていてとても印象が良いのでそこで新しいやつを探してみるか。

2013年12月6日金曜日

オール

適当な所で仕事を切り上げて、一旦帰ってから新宿タイトーへと出直し。
レナスさん、茜さん、美朔さん、みつ先生と賑やかだった。

23時を過ぎた所でオールで遊ぼうという話になり、そのお陰で24時過ぎてからもガシガシと踏めた。踏み過ぎて途中で足つっちゃうくらいだったけど(笑)
調子も良くて、美朔さんと同時にESP windy fairyがAAA出たりと嬉しい。

先約のあるみつ先生だけ抜けて、4人でまずは遅い夕食に近くの光麺へ。
日付が変わってからの時間でガラガラだったし広々としたテーブル席でのんびり話せた。
普段は踏み足りない時間に切り上げて食事に行くか、残り少ない時間で焦って食べるかになっちゃうからオールすると時間的にゆとりがあって良いね。

食後は歌舞伎町まで移動してカラオケ。
僕は直近2回とも参加できず、今月も参加できないのが分かっていたのでちょうど良いイベント。
ノリはいつものカラオケだったけど、大人数でのアニソン中心になるラインナップとは違った曲が多く流れて新鮮だった。やっぱりJ-POPなら一番聞いていた1995~2002のが好き。

フリータイムの終了時間も始発の出る5時とちょうど良く、茜さんと一緒い副都心線で帰宅。
特に予定の無い土曜日なら、こんな風にオールすると凄く遊んだー。って感じになれる。

2013年12月5日木曜日

〆張鶴

日本酒が切れていたのでOKで酔鯨という高知のお酒を買ってきた。
味はそこそこだけど、値段もそこそこなので相応かな。

今年は様々な銘柄の日本酒を飲んで、飲ませてもらって辛口から甘口まで幅広く楽しんだ。
獺祭、越乃寒梅、14代、ひやおろし、麒麟山、天狗舞、美味しかったなーと思う日本酒はいくつもある。

けれども、年始の旅行で新潟にて飲んだ〆張鶴には敵わない。
多分、初めて一人で居酒屋で飲んだ銘柄だから美化しているのもあるだろうけど、それにしてもあの時に飲んだ〆張鶴は格別に美味しかった。

だったらまた買えば良いじゃない。となるし買いたいんだけど、それが日本酒を飲み始めるきっかけになった出来事であり日本酒に関して強い興味を持ち始めたのもその後からなので、その時どんな種類の〆張鶴を飲んだかを覚えていない。
本醸造なのか純米酒なのか大吟醸なのか、精米歩合いくつのやつなのか、今日のお勧めとなっていたのを頼んだだけなので、一体どの〆張鶴を飲んだかが分からないのだ。

ただ、ヒントとして生酒(火入していない)で小さなグラス一杯だけど600円超だったというのは覚えているので、高めの生酒で絞っていけば辿り着けそうな気もする。

いつかまた、感動すら覚えたあの味に会えると良いな。

2013年12月4日水曜日

体勢

退社時間は予定より遅かったけど、踏みたかったので池袋へ。

アップの段階からかなり力が入っている感じだったけど、足自体はよく動いてくれて良い感じ。
CSP 冥をやったら956と地味ながら更新できた。
この曲、所々長めの滝があってノート数も多いからより高難易度を踏む時の前にはちょうど良い。曲も好きだし。
最難関である例の箇所が殆ど踏めていないので、少しでもミスを減らしたいな。

足も温まって来た所でLSPやらLv.18のキツイやつなんかをガシガシと選曲。
LSP CANDYでは何回目かのA判定が出せて嬉しかった。

で、そのCANDYをやっていた時に強く感じたのがいかに体勢を崩さずに踏めるか、具体的には上半身をブラさずに踏めるかという事。
まあ、これはずっと前から高難度を踏むための重要な要素として挙げられているし、僕自身も知らなかった訳ではないけれど、この日のCANDYでその重要性を再認識したので書いている。

曲が始まったばかりは体勢の崩れも少なく結構いけるんだけど、これが中盤から後半になってくると疲れからか苦手な配置が出てくるからかあるいは見切りが追い付かなくなるのか、段々と体勢が崩れてきて、バーの持つ位置も変な所になっていたりする。
そうやってキープできなくなった体勢を無理矢理戻そうとする→それによる疲れや反動でまた崩れる→下手すればグダグダに……。 といった感じなので、最初の良い状態をいかに維持できるかが大事。あるいは体勢が崩れた時にいかに上手く元の体勢に戻せるか。

具体的にどうすれば体勢が崩れなくなるか。なんて段階にはまだまだ至れないけどこうやって重要性を認識して意識するだけでも何らかの効果はあるんじゃないかな。

2013年12月3日火曜日

重複

紀行番組が好きで週に何本か録画して見ているんだけど、その放送内容がここ最近は被りやすい。
以前は例え被ったとしてもしばらく期間が経っていたりして被っている事にすら気付かなかったり、あるいは間が空いたから新鮮な気持ちで楽しめたんだけど、ここ最近の被りはほんの一週間や二週間の間隔、ひどい場合だと同一週に同じ場所が舞台になったりする。

番組毎に放送しているテレビ局が違うので、他局への対抗意識なのだろうか。
ここまで重複が続くと何らかの理由があると思わずにはいられない。

視聴者としては同じ場所を舞台にして似た内容になるよりも、違う内容で差別化して欲しいんだけどなー。
短い期間に集中して放送されるからその土地を詳しく知る事はできるけれども、紹介されるような名所は重なる事が多い。
そうなると見ていても「あ、これ○○の番組で紹介していた場所だ。」と、なって興ざめする。

そんな訳でここ最近は週に3本撮っている国内紀行番組よりも週に1本だけ取っている海外紀行番組が楽しみ。

2013年12月2日月曜日

今昔

Twitterでの書き込みから、ふと5鍵の動画を見始めた。
そしたら見るのが止まらなくなってしばらく色んな曲の動画を眺めていた。

もちろん今の曲も好き。
「昔の曲は良かった。」なんて、過去ばかりを振り返るつもりはない。

けれども、僕が音ゲーに触れ始めたこの頃はまだ曲数も少なくて、自然と同じ曲を何度も何度も繰り返しやっていた。
だから自然と耳に残っている曲が多い。

今は昔に比べると一度に出る曲数も増えたし、解禁のペースもとても速い。
良いなと感じる曲も沢山あるんだけど、やっぱり1曲に割く回数は昔よりもずっと少なくなる。

スルメという言葉があるように、最初聞いた時には良さが分からなくて、聴き込んでから好きになる曲がある。昔の曲にはそういうのが多い。
それだけ多くの回数を聴く機会があったからきっと好きになったんだと思う。
今の曲だって、機会に恵まれていないだけでそういうスルメ曲は沢山眠っているんじゃないかな。
5鍵の動画を眺めながら、そんな事を感じた夜。

2013年12月1日日曜日

気付けば12月

11月はKACとLSPを頑張ろうなんて目標を立てたけれど、月の半ばくらいに手を付け始めた案件が既にエラい状態になっていて、そのリカバーのためにあまり踏めず。
たまに踏みに行ってはいたものの仕事疲れからの見切れなさでサッパリだった。

ただ、今日ゆっくり休んでから踏みに行ったら以前の調子の良い状態と同じ、もしくはそれ以上によく見切れて良い感じだった。
前々から感じているけれど、足の疲労の度合以上に頭の疲労の度合というのが僕にとってはスコアを狙うのには大事。

12月もしばらく忙しそうだから8月~10月のようなペースは無理だろうけど、せっかく良い感じで伸びてきているのでその状態をキープしつつ、回数が減る事=足の疲労が溜まっていない状態で踏める事 をチャンスと捉え、キツ目の譜面を伸ばしていきたいものだ。

幸い、他の人ほど間を空けても体力の低下は感じ無いタイプなので、踏めないからといってそれ程焦りは無い。
仕事が落ち着くまで少し我慢の時期。